Tags

閉じる

Category

閉じる

Search

Search

閉じる

記事一覧

はじめに

自己紹介

はじめまして。Lobiチーム意匠部のばっこです。

カヤックで「Lobi」というスマホゲーマー向けSNSのデザイナーをしています。

去年の8月頃に社内の受託チームからLobiチームに異動をして、
半年ほどLobiの周辺サービス(Lobi REC SDK、Lobi Play)を担当したり、
少しだけ新規サービス(RANKERS)のお手伝いをしたりしていましたが、
最近、Lobi本体のアプリに携わるようになりました。

世間のUXブームに遅ればせながらも、業務でUXについて考える機会が増えてきたので、
今回は、そんなLobiでのUXデザインの取り組みを紹介したいと思います。

Lobi(ゲームコミュニティ事業) | 面白法人カヤック

Lobiは、スマホゲームに特化した国内最大級のスマホゲーマーSNSです。
同じゲームをプレイしている友達を探したり、攻略情報を交換したり、レアアイテムを披露し合ったりしながら、ゲームを通じて新しい仲間を見つけることができます。

続きを読む

iPhoneSEの画面サイズ対応は結局どうなる?

iphone_ratio.png

iPhone SEは4inchi画面となり、5系と同じ画面サイズになりました。

ピクセル数的にも[1,136 x 640ピクセル解像度、326ppi]と同等のものになっていますので、
今回に関しては珍しく

新たな画面サイズ対応は不要です!

 

そもそも画面サイズってどう対応したらいいの?とお悩みの場合にはiPhone6発売時に書いたこちらの記事をご覧ください。

デザイナー向け!iPhone6対応について

 


iPhone SE 仕様

Author:

kino

kino

Tags:

InnoBeta社による「ユーザーテストLive!見学会」イベントへ製品と会場提供を行います

ユーザーテストLive!見学会 in 横浜 ~ハイブリッド黒板アプリ編~

  • テスト対象製品:ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)
  • 日時:2016年4月12日(火) 19:30-21:30 (19:15開場)
  • 会場:カヤック ヨコハマ展望台オフィス(横浜駅東口徒歩5分ぐらい)
  • 参加費:3000円(ペア割あり)

イベント概要(イベントページから引用)

 
①簡易ラボ形式のユーザーテストを"生"で
マジックミラーのついた本格的なUXラボがなくてもユーザーテストは行えます。身近な機材で構築する「簡易ラボ」を使った"生"のセッションを会場でライブ公開します。
 
②「クライアント」と一緒に見学
ユーザーテストLive!では、クライアントの企画開発チームが皆さんと一緒にテストを見学します。彼らと共に「泣き・笑い」しながら、リアルな雰囲気でテストを体験できます。今回はハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」の開発チームをクライアントとして、ユーザーテストを実施します。
 
③OOBEを検証
ユーザが製品を箱から取り出して、使えるようにするまでの体験を「OOBE(Out Of Box Experience: 開封体験)」と言います。Kocriは単独で使用するアプリではなく、ハードウェア(Apple TVとプロジェクタ)と連動します。そこで、今回はその初期設定から初回利用までの一通りの体験をテストします。
 

当日はカヤック社内の会議室でユーザテストの実施し、社内の別室でそれを見学することができます。
僕を含めUI部のメンバーが設営などで一部お手伝いをする予定です。

今回のイベントは僕が個人的に体験したくてお声がけさせてもらいました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます!
自社の製品テストの様子も楽しみですし、社内でどうやればユーザーテストの準備ができるか学びたいと思います。

横浜近郊のみなさん、近場であまりないUX関連の勉強会の機会です。
申し込みは先着で30名のみです。よろしければお早めにお申し込みください!

イベント詳細、お申し込みはこちらから

Author:

kino

kino

Tags:

絶賛育児中でめっきり外出が減ったので、
ああ、これ行きたい、、、、でもいけない。。。というイベントを惜しみなく紹介します。
 
  • 第8回 スマホUXラボ 「ユーザーテストLive!見学会 ~無料学習アプリ編~」
  • Tokyo Service Jam 2016
  • Service Design Night Vol.1
  • XPD2016 SPRING - Data × Design -
  • UX DAYS TOKYO 2016
  • クリティカル・デザイン・スクール[グラフィック篇]

東京と横浜あたりのイベントを行きたかった順で並べました。
(行けない前提なので、日程・金銭面を考えずに順をつけています)

選んだ基準は完全に僕の行きたさです。
他のイベントも知りたい方は記事の最後にある、イベントの見つけ方をご覧ください。

続きを読む

2015年のゲームUI/UXを振り返る

今年は大袈裟な見出しを考えたところで8割方燃え尽きました。
お久しぶりです。デザイナーの きの です。
 

今回は【UX Tokyo Advent Calendar 2015】 の7日目としてお送りします。

 
今年も僕はゲームのUI制作の現場で働いています。
サービスではなくコンテンツの制作となるゲームの現場では、UIもUX一緒に考える機会ばかりです。
(そんな現場の様子は去年のブログをごらんください)

なので、業界関係者からは刺される覚悟で「UI/UX」という括りで今回は今年のゲームを振り返ってみたいと思います。

今年はいろんなゲームを遊んでいく中で、おっと思ったポイントを紹介します。
 
果たしてそれが来年のトレンドなのか、それとも・・・。

年越しには少し早いですが、一緒に振り返ってみましょう。 
 

続きを読む

カヤックUI部による3月のよいアプリまとめ

今日は UI部 が3月のよいアプリをお届けします


mainimg.png

今年の目標は10キロダイエット、進捗は+1キロです。わりえもんです。
 3月も今日で終わり...ということは今年も1/4がもう過ぎたということですね!

UI部では、毎週あるテーマに基づいてアプリの事例を集めて知見を共有しています!
ゲームチーム・自社サ−ビス・クライアントワークのメンバーがいる分、いろんな方向のアプリ
の話があがって、面白いものです!

それでは、3月 KAYAC の UI部のメンバーが気になったアプリ10点をご紹介します!
3月を振り返って気持ちよく4月を迎えましょう!


続きを読む

mainimg.png

みなさん、アニメーションの参考を探すとき、どこを見てますか?

こんにちは!
わりえもん こと Lobi / FILTERS のデザイナーの 割石 です。
去年から OH (http://wariemon.com) という名前でも活動中です。ご贔屓に。


みなさん、サイト制作のときにいれるアニメーションなど、どこから着想を得てますか?
ぼくは、Hoverstates というサイトをよく参考にしています!
実際に使われているアニメーションが多く掲載されているこのサイトの中から厳選のアニメーションをまとめました!

続きを読む

aaa.png

カメラアプリをつくる上で避けて通れない 撮影画面のお話。

こんにちは!
わりえもん こと Lobi / FILTERS のデザイナーの 割石 です。
去年から OH (http://wariemon.com) という名前でも活動中です。

昨年末にリリースされた カヤックの新規カメラアプリFILTERS 、もう触りましたか?

pressrelease2_filters.png
FILTERS が気になるかたはこちら!


今回は、フィルターカメラアプリの制作時に役立つ
「カメラフィルターアプリの撮影画面UIまとめ」のお話をします!

続きを読む

1.png

楽しい新規アプリ開発!そのスタート部分のお話です。

こんにちは!
わりえもん こと Lobi / FILTERS のデザイナーの 割石 です。
去年から OH (http://wariemon.com) という名前でも活動中です。ご贔屓に。

昨年末にリリースされた カヤックの新規カメラアプリFILTERS 、皆さんご存知でしょうか?
"みんなでフィルターをつくる" 全く新しいカメラアプリ、それが "FILTERS" なのです!

pressrelease2_filters.png
FILTERS が気になるかたはこちら!


今回は、その新規アプリ制作において非常にキーになった
「ユーザーを最短でゴールまで導くマインドマップ遷移図のススメ」のお話をします!

続きを読む

はじめに

はじめまして!

今年デザイナーとして面白法人カヤックに入社しました、さーやです。

クライアントチームにてデザインの勉強、絵を描いたり、写真撮ったり、美味しいもの食べてます。 デザインに関わっていると、毎日のように画像の送りあいをします。確認のためだったり、マークアップエンジニアにpsdデータを渡したりなど。送り合う時間をなるべく短縮すべく、色々なツール使っています。また友達間でも、大量の写真を送り合ったり、画像を見せ合ったりしているのにもこういったツールを使っています。

そこで今回は、速度が5倍くらい早くなる画像+ファイル転送術を色々なツールを通じて紹介致します。

続きを読む